ヨシケイのバリエーションコースってどんな料理キット?
今日はヨシケイの新メニューであるラビュのバリエーションコース3人前を注文してみました。
バリエーションコースは少し凝った料理を手作りで2品作る新コース
お料理のレパートリーを増やしたい
お店で食べる料理を作ってみたい
忙しいけれど少し手間をかけておいしい夕食を作りたい
そんなかた向けの食材宅配キット
2品を下処理から自分で手作りするコースです。
![]() |
![]() |
届いた食材 |
できあがった料理 |
キットで楽ではカット野菜を使って10分から15分で料理できる料理キットです。
完全にカットしてあるのではなく一部は自分でカットして作ります。
また簡単な調味料は家で用意します。
できあがりはこちら!
おいしそうです
今日のメニューはビビンバ丼と水餃子スープ
2人前は1358円
3人前が1698円
調理時間は35分
※調理時間と価格は献立と人数によって異なります。
こんなカタログも届きました。
ヨシケイのカタログ
すまいるごはんカタログ
プチママ・定番・Yデリ・キットで楽・食彩
ラビュLovyuカタログ
バリエーションコース←今日はこれ・クイックダイニング
この調理時間は2人前で下処理の時間を除いたものなので実際には多少長くなります。
今回は、3人前で50分かかりました
また賞味期限は配達から2日後まで
ヨシケイのバリエーションコースを実際に体験レビュー
ヨシケイの配達は順番なので、配達時間を指定できませんが、不在でも大丈夫
鍵付きボックスを貸し出してくれるので、冷凍状態が溶けたり他人に開けられたりする心配はありません。
私の家のコースでは16時から16時半に届くということで在宅しているため対面で受け取りました。
こんな青色の発泡スチロールボックスに入って届きました。
今日は冷蔵品と冷凍品がひとつのダンボールで届きました。
保冷剤がしっかり入っていて、白いシートで冷凍と冷蔵がしっかりしきりしてあります。
見た限りでは今日の野菜はすべて国産で出来ていました。
牛肉のみ豪州産でした
これが全部の食材
ほうれん草 佐賀県、きゅうり熊本、人参は北海道、生椎茸は長崎、ショウガは熊本、青梗菜は大分
ビビンバ用の食材
水餃子スープ用の食材
バリエーションコースを実際に料理開始
今日は17:30から食事作り開始、さて何分で作れるでしょうか
今日のはカットから全て自分でやるコースなので、カタログの作り方をしっかりチェック
順序よく作業を進めていきます。
作り方はこのカタログだけ、後は動画もあるようですが、当日に献立表などが入ってきたりすることはありません。
調理開始
時間のかかる湯煎や下処理などを始めます。
今日のバリエーションコースは
ビビンバ
ニンジン・きゅうり⇒千切り
ほうれんそう⇒茹でてカット
大豆もやし⇒茹でる
ひき肉⇒炒める
その他細かな下処理(塩もみなど)
水餃子スープ
チンゲン菜⇒カットして汁に入れる
椎茸⇒カットして汁に入れる
まずもやしとほうれんそうを茹でる湯を沸かします。
もやしを茹でる
きゅうりと人参をカット
もやしを茹でて
ほうれんそうを茹でて
カット
青梗菜をカット
椎茸をカット
ごま油と塩でたれをつくります
塩5g、ごま油大さじ4と1/2になっていたのですが、多そうと感じて、
塩2.5g、ごま油2に減らしました
結果的には丁度良かったです。
人参は塩もみして砂糖と塩と酢を入れます
次に牛ひき肉をフライパンで炒めて砂糖と醤油で味付け
汁に塩とコンソメを入れて餃子を落とします
ゆであがったもやしとほうれんそうに味付け
丼にごはんを入れて、もやし、人参、そぼろ、きゅうり、ごま、コチュジャン、と順にのせていきます。
3人分だったのもあり、盛り付けが終わるまで35分⇒50分かかってしまいました。
でも台所に立って下処理から全て含めて50分で2品がしっかり作れるのはすごいです。
ビビンバ丼
餃子スープ
ラビュのバリエーションコースの味やボリュームは
早速いただきましょう
野菜が多すぎ?!
キットで楽も野菜が多かったのですが、今回もやはり野菜の多さに驚き
ごはんの上になみなみと野菜が・・
白いご飯が全く見えなくなりました
食材宅配を使うと野菜が少なくなりそう、と思っていたのですが、
そんなことはなく、いつもより多いくらいです。
重さを計ってみると3人前で
もやし200g
ニンジン60グラム(実際は80g近かった)
キュウリ1本100グラム
ほうれん草50グラム
青梗菜50グラム
しいたけ3枚
これだけで500グラムの野菜が入っています。
ボリュームもかなりある
これまでは夕食には必ず3品必要と思っていたのですが、1品が多いのでボリューム的にも十分でした。
ちなみに栄養は、467kcal、タンパク質21.6g、脂質29.9g(減らし済み)、炭水化物26.7g、塩分4.6g(減らし済み)
普段とちょっと違った献立が作れる
ビビンバ、名前は聞いたことがあるけれど、作ったことはないし食べたこともないかも
でも実際に作ってみたら、ごま油や塩砂糖など身近な調味料でできていて、
コチュジャン以外は自分の家にある調味料で作れるんですね。
牛ひき肉をごま油で炒めるという新しい方法も知りました。
ニンジン、きゅうり、もやし、ひき肉、普段からよく食べている材料でこんなに変わったメニューが作れるなんて驚きです。
手作りで作った全体的な感想
バリエーションコースは同じラビュカタログのクイックダイニングと違って、惣菜などを使わず手作りで仕上げる料理
ニンジンやきゅうりを千切りにしたり、もやしやほうれん草を茹でたり、
全部最初から自分でしないといけないので、
とても35分では終わらないだろうと思っていましたが、実際50分もかかってしまいました。
特に始めてのメニューということで、
塩とごま油を混ぜたり、千切りにしたにんじんを塩で揉んで酢を入れたりなど
戸惑うこともたくさんありました。
しかし、クイックダイニングやキットで楽のように出来合いを温めて1品作るということはしないので、
本当に手作りで夕飯を準備した実感がありました。
ですので、このコースは
料理の初心者向け、時短というよりは、
- いつもと違う献立を作ってみたい
- こだわり料理を手作りしたい
- 下処理から全部自分で手作りしたい
そんな方向けのコースだと思います。
バリエーションコースの注文・配達・支払いなど
配達個数
月から土の好きな曜日に好きな個数を頼める
1日だけの使用でも可能
2人前と3人前の2つがある
今日が2人分で明日はに3人分と言った人数の変化変動も可能
料金
献立の料金はその日によって違う
注文方法
注文方法はwebカタログ
支払い方法は口座振替か届けられた時に料金を支払うか振込用紙で支払うまたはクレジットカードで支払う
配達時間
配達時間は指定できないが、留守でも置いておいてくれるので問題はない
クーラーボックスの回収方法
食材は冷凍品と冷蔵品がある
箱や保冷剤は次回の時に返す
バリエーションコースのまとめ
- 2品をカットから自分で調理
- 野菜のカットなし
- 手作りで少し普段と違うメニューが作れる
- 普段料理を作っている方であればだいたい50分くらいで作れる
ヨシケイの5日間のお試しページはこちら